The Garage
JUNK BOX
ガレージ ジャンクボックス



カワサキ スーパー シェルパ

 
     2005 KL250G-H9 Super Sherpa

 

カスタム前のワンショット。

サービスマニュアルでは追えなかったが、シェルパは04モデルからいろんな不具合の対策が施されているそうだ。

カスタムの目的は林道ツーリング・キャンプツーリング・街乗り・通勤・チョイノリに便利なシェルパを作る事。
 

 


        リアキャリア

  純正オプション含めいくつか存在するリアキャリアの中でコストパフォーマンスは一番良いんじゃないかと思う。おまけにテールレンズのガードも兼ねている。取り付けは各部分 の寸法はあっているものの車体側の加工が必要。ボルトオンって訳にはいかなかった。

加工場所はリアフェンダーカバー・ヒーターリレー・リアフェンダー・ナンバープレート・反射板の移設。

モトフィズのキャンプシートバック2が普通についた。デカイ割にはセカンドシートが犠牲になっていないのが良い。

難点はキャリアがデカすぎて乗車・降車時に足が引っかかるのと、鉄製で重いこと。(←これはすぐに慣れた)

取付詳細はこちら(期間限定公開中)

 


      フロントキャリア

 あなたも使ってみればこのキャリヤの便利さに気づく事でしょう。

グローブやちょっとした物を何でもはさんでおく事が出来る。

クランプ(書類ばさみ)とスプリングもバラバラで来る。

サイズは缶ビール6缶パック1個分ってとこ。

純正部品番号を公開して頂いているヒューイズ ガレージの管理人さんに感謝。


 

 
       フットガード

 ストックマンのカタログにはエンジンガードと書いてあるが、部品名はフットガード。 いったいどっちが本当なんだろう?

倒してもエンジンを保護してくれるようには見えない。あまり強度はないと思われる。

いらない部品だと思っていたが、草深い林道では長い草が足やペダルに巻きつかない。すり抜け時に路肩に生えてるじゃまな伸び放題の植物を掻き分けて前に出るのにも威力を発揮した。

 


    ストックマンレプリカ (プチ)

  

この先ストックマン仕様に走るならハンドガードやマッドガードを装着していく所だが、機能的に優れ、当ガレージの使用目的にあったストックマンのパーツを採用しただけなのでとりあえずここまで。

 

 

 

 


    ハンドルバー・ハンドガード

ハンドルバー
 ハーディーのPRO。ノーマルと比べて数センチ高くなる。これ以上高くしたくなったら、ワイヤー・ブレーキホース・ハーネス類を長いものに変えなければならない。

ミラー
 ラフロのラリー692。いざという時倒れるのが良い。ノーマルはちゃんと後ろが見えなかった。
 

 
ハンドルガード
アチェルビスラリーブッシュガードとスポイラーの組み合わせ。ブレーキ側が取り付けに苦労した。レバーはショート化しなくても大丈夫だった。

 


   ライトスイッチ・ポジション追加

汎用ライトスイッチ

配線はセルモーター作動時にライトが消えるようになっているスタータースイッチにつながる配線をヘッドライトの配線に割り込ませるだけ。 

 

 

 

このライトスイッチはポジションも使える。ポジションの追加はウインカーのソケットをW球対応の物と交換した。ハザード作動時には消灯するが、ウインカー作動時だと今のところ付きっぱなし。

テールランプはリアフェンダーにあるカプラーのところから分岐させてスイッチをPOの位置にすると点灯するように変えた。



 


 


       ハザード追加

 路上でバイクに跨ったまま地図を見るための必需品。

バイク用ハザードキットが市販されているが、値段が高くアホ臭くて買う気にならなかった。

ハザードリレーを増設しないで既存のウインカーリレーをそのまま使用した。シェルパのウインカーリレーは電球4個いっぺんに点滅させても大丈夫な規格である。(と勝手に思っている)

簡単で場所を取らない配線方法はON-OFF-ONの2系統のスイッチかダイオードを使えば良いが、そんな物、秋葉原とか専門店へ行かないと手に入らない。

気が短い管理人は手っ取り早く近所のホームセンターやカー用品店にある材料で実現した。

使用したのはライトリレー2個・完全防水スイッチ・線材。普通はこれでよいがハザード点灯時にはポジションを消灯させる為、通電すると接点が切れるタイプのリレーも使用した。 

完全防水スイッチってのはキャップだけゴムじゃなくてスイッチ全体がプラスチックの皮膜に覆われている。バイクで使うにはこれくらいじゃないと安心して使えない。

リア周りは大きなキャリアのセで視認性が悪い。もっと後ろにずらすかキャリアに直接吊り下げるかする予定。

4灯いっぺんに点けるとウインカーのインジケーターランプが付かなくなった。でも故障ではない。

 


    タコメータシガーソケット
 
ディトナの汎用タコメータ。

コイル状のセンサでは動かずに、1次側を分岐して取り付けると作動した。

4ストローク単気筒の設定にすると本来の回転数の半分しか表示されないので2ストローク単気筒の設定にした。

夜間照明がシェルパのメーターライトとマッチして違和感が無い。

 

 

防水フタ付のシガーライターソケット。

ガーミンを使う時に必要。使用中は防水にならないのが欠点。

タッチライターを付ければ走りながらタバコに火をつけることもできる。
 

 

 

 


         マフラー

 ラフ&ロードにてRSVが大安売りしていたので本命のスーパートラップの予算で購入。(オツリが来た)

エンジンフィーリングはノーマルとあまり変わらない。あえて言えば発進時の粘りがが無くなったかなって感じ。

音質は単気筒なだけあって歯切れが良い。
音量はホントにおとなしい。音に慣れてくればもっと欲しいところ。

 

 

 


      純正オプション

スタックバー

 ガケ落ちしたときやはまった時に便利そうだがこの先使う機会は無いだろう。よって単なる飾り。強度は問題ないと思う。

 

 

 


ロッドホルダー

 アルミに見えるが鉄製で結構重い。ステップにのせている足の位置を変えるとカカトに当たって気になる。オフブーツを履いて乗ると邪魔でしかない。

本来の使い方はまだ機会が無くてしていないが、釣竿など長物運ぶ時は確かに便利そう。

 


 リアディスクカバー

 
オフロードバイクなのに最初からこれが付いてないのは疑問に感じる。取り付け穴は開いてるのに・・・。

シェルパに関するネットの情報で何個かのパーツ番号を調べて注文したのだが、全部販売終了だった。部品番号最後のアルファベットを変えて発注し部品を取る事が出来た。

 


 



HOME


ガレージ ジャンクボックス
1995,1997,2002,2004
 The Garage JUNK BOX
 

Copyright © 2004 [The Garage JUNK BOX]. All rights reserved.[転載禁止]